松涛館大島道場ジャパン会長によるご挨拶

松涛館大島道場ジャパンが2009年3月1日付けにて正式に発足いたしました。松涛館大島道場ジャパンの息吹は2006年春の沖縄合宿より始まり、本年春の鹿島神宮の合宿で7回目を数えて、うねりのように大きな気運となり、松涛館大島道場ジャパンの皆さんの力を合わせることにより、松涛館大島道場ジャパンが創立いたしました。

2009年5月9日に創立記念演武会及び祝賀会をカルフォルニア・サンタバーバラ本部道場より大島劼最高師範をお迎えして行うことが出来ました。

ここで、世界の松涛館大島道場の歴史をふり返って見ます。 松涛館大島道場・大島劼最高師範は1955年に南カルフォルニア大学大学院へ留学のため渡米し、同大学院在籍中の1956年に、海外における最初の空手団体となる南カルフォルニア空手同好会を結成しました。その後、本格的に空手の指導に邁進し、1957年にはカルフォルニア工科大学に海外初の大学空手部を創設し、長期にわたり同大学の講師を務めました。 その後、アメリカ合衆国のみならず、カナダならびにヨーロッパ、中東、アフリカ方面においても広く空手道の普及に励み、1964年のフランス松涛館設立以来、現在ではイスラエル、スイス、カナダ、スペイン、ベルギー、ドイツ、ポーランド、ギリシャ、オランダ、オランダ領キュラソ、モロッコ、ガボン、香港等アメリカ合衆国を含め実に16カ国に松涛館を設立し、日本の武道と空手の精神を世界へ普及することに貢献しています。

大島師範が過去に空手の指導をした者の数は60万人に及び、現在も指導を受けている者は1万5千人に達し、その中には有段者約5500名が含まれます。大島師範の空手の指導は単に技の完成のみでなく、空手を通じ世界中どこでも個人の人格が完成されることを目指すものとし、例えば教え子となる各国松涛館のメンバーには、大学教授を含む博士号取得者が約500名を数えています。 これらの教え子たちが人間として成長し、生涯を通じて自己の仕事の傍らで空手の稽古をたゆまず続けていることからも、大島師範が単に格闘技としての空手ではなく、武道としての空手道を教え、日本の文化を伝える指導者であることを証明しています。 松涛館大島道場ジャパンは世界の松涛館大島道場の一員として、世界の皆さんと心を一つにしてやっていく熱い想いです。私たちの想いはひたすら真摯に稽古をし、自らが情熱をもって研究していくものであります。空手は武道としての側面及び技術の体得を目指し、稽古に励み各々がそれぞれ自身で目指すものを習得し、創意工夫し、研究して磨いていくことにあります。その領域はとてつもなく広大で、先へ行くと今までと違った世界が見えてきて、その発見した喜びと、驚愕と未知へのおそれがあります。その繰り返しのなか発見に光明がみえて来ます。

空手はまたルールに基づいて互いに技を競うスポーツ、審判員をつけた試合として発展しています。試合組手は空手の発展に大きく寄与しました。競技としての面白さ、切磋琢磨することにより空手を追求するうえで大変に助けとなり力となります。組手試合を行い挑戦し勝ちを収めたらよいと考えます。 ただ、空手の目指すところは審判員に手を上げてもらうことではありません。真に武道として立合いを制することにあります。 立合いを制することはいかに突き蹴りを行うことだけではなく、まさに心の持ち方、心の領域です。空手の稽古は行きつくところは自由闊達、天衣無縫、自己の実現です。 松涛館大島道場ジャパンの発足と、稽古の今後の指針を述べさせていただきました。

松涛館大島道場ジャパン 会長   小野泰規

https://youtu.be/gued90FoE5M

Shotokan Oshima Dojo Japan: SODJ was officially launched in March 1, 2009. The establishment of Shotokan Oshima Dojo Japan started back in a spring special training in Okinawa in 2006. Since then the seventh special trainings has been held at Kashima Shrine. With increasing momentum and in cooperation with the members of SODJ, we officially announce the establishment of Shotokan Oshima Dojo Japan. On May 9th, 2009, we were able to celebrate the establishment of SODJ with Oshima shihan from California-Santa Barbara Dojo. Here, I would like to look back and explain about the history of Shotokan Oshima Dojo which is a worldwide known karate organization. Oshima shihan traveled to the United States to study at the University of Southern California in 1955, and in 1956 enrolled in graduate school. Ohshima shihan formed Southern California Karate Club as the first karate organization in overseas. Oshima shihan strived to teach karate, in 1957 founded the first university karate club at California Institute of Technology, where Oshima shihan had been a lecturer for a long period of time. Not only the United States, but karate was introduced to other nations worldwide such as Canada, Europe, the Middle East, and Africa. Following the establishment of France Shotokan in 1964, affiliates has been established in Israel, Switzerland, Canada, Spain, Belgium, Germany, Poland, Greece, Netherlands, Curacao Dutch Antilles, Morocco, Gabon, and Hong Kong, which totals 16 countries. This progress makes a significant contribution to spread the spirit of karate and budo to overseas. Oshima shihan has been teaching karate to 600,000 people, and currently 15,000 members are practicing, and among of them, the approximately 5,500 are black belts. Mastering the techniques is only a part of practice, the aim of practice are truly on the completion of the individual personality through karate. There are about 500 our members who are university professors or PhD holders. This example explains that how the continuous practice helps members to improve themselves as good human beings. It also proves that the Oshima shihan’s teaching is not only about karate as martial arts techniques but karate as budo. Oshima shihan leads us to introduce this Japanese culture to overseas. We are passionate to be a member of the Shotokan Oshima dojo. We will practice sincerely and pursue the way of karate with our passion. Karate provides us a mastery of technical aspect of martial arts as well as for individuals to achieve their own goals by polishing themselves with originality and ingenuity. The area of the study is incredibly vast, and there is joy, discovery, surprise and fear unknown. Light seems to come among those repeated discovery. Karate also has a sport aspect in which the competition is held based on the rules. Shiai-Kumite has been contributing greatly to the development of Karate. Interest in kumite and learning from others through kumite greatly help individuals to pursue karate. Improvement of individuals can be attained by winning a match. However, the goal of karate is not about how to win a match based only on referee’s judgments. The true essence of winning is in Tachiai as martial arts. Controlling Tachiai is not only about making kicks or punches, but how controlling individual’s mind is a crucial factor to concern. We eventually achieve freedom, and completion of individuals through karate practice.

Shotokan Oshima Dojo Japan Chairman Yasunori Ono